とりっくおあとりーとっ! 茶室再現版
劇団「ペンタクターズ」の皆さんの手で公演されました
演劇『とりっくおあとりーとっ!』。
そのときの茶室の様子を再現した動画になります。
当時の雰囲気が少しでもお届けできればと思い、作成いたしました。
よろしければご参照くださいませm(_ _)m
※動画自体は公演の1週間後には完成しておりましたけれども、内容を見返して公開を控えておりました。
このたび、主催者様とも相談をして快諾いただきましたので公開いたしました。
一部、当時の私のレギュレーションでは修正を考えた部分もありますけれども、そのまま手を加えずに公開しております。
テーマ : エミルクロニクルオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
ArcheAgeの歩き方っぽいもの5 ~船を作る~
私が選んだ「カオ・ノルド型アドベンチャークルーザー」は、「デルフィナードの星」は30個必要なものの、材料が素朴なヌイア住宅と同程度の労力で済む上に、所有するのに税金がかかりませんので、実はこちらを先に読んで実行した方がいいのかもしれません(今さら)。
それと、次回触れる予定の「とりあえずの金策(仮タイトル)」では、この船が重要なアイテムとなりますので、よろしければ参考にしていただいて建造できればと思います。
例によって、要点を先にまとめてみました。
☆ 船は、「イジの灯台」がある港で作ることができます。
☆ 保証金が必要になります。このお金は(たぶん)帰ってきません。
☆ 家と同じく、「○○○の束」は倉庫に預けられませんので、運び込む直前に束を作ってください。
☆ 束を作るとき、材料を運び込むとき、建造の時、それぞれに労働力を消費しますので余裕を持って開始してください。

テーマ : ArcheAge
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ArcheAge
ArcheAgeの歩き方っぽいもの4 ~マリアデイリー~
「デルフィナードの星」というアイテムが必要となります。
種族クエストや一部クエスト、ログインボーナスやイベント(最近ではスイカ割りイベント)でのドロップ品など、いくつか入手方法がありますけれども、
まとまった数を手に入れようとしましたら、やっぱりクエスト中心になると思います。
西大陸(ヌイア連合)の場合、「マリアノープル」という街の一角にいるNPC 2人から受けられる5つのクエストが“マリアデイリー”として「デルフィナードの星」の入手法として知られているようです。
私も家を建てるときにお世話になったマリアデイリーについて、紹介してみようと思います。
最初に、要点を箇条書きで紹介します。
★ マリアデイリーでは、1日1回ずつ受けられるクエが5つあって、デルフィナードの星が毎日5個入手できます。
★ 基本的に移動がメインのクエストなので戦闘が苦手な人でもできます。
★ クエストの1つはアイテムが必要となります。
★ 移動距離は、合計しますと、と て も 長 い です。
※この情報は、2017年8月~10月頃のものです。アップデート等で仕様が変更される可能性もあります。

テーマ : ArcheAge
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ArcheAge
ArcheAgeの歩き方っぽいもの3 ~家を建てるの補足回~
ArcheAgeの歩き方っぽいもの2 ~家を建てる~
船についても別の日記として書こうと思っていますけれども、土地に関する部分以外はほとんど同じなので、そのまま参考になると思います。
今回の日記も長くなりましたので、最初に要点をまとめてみました。
●家を建てるための「図面」は、「デルフィナードの星」というアイテムで「蜃気楼の島」というところで購入します。
●「図面」・「完工図面」はオークションで入手する方法もあります。
●「デルフィナードの星」は種族クエと一部クエ(デイリークエ)で集められます。
●丸太、鉄鉱石、岩石から作る、木材、鉄のインゴット、石材が必要になります。
●希望する景観の土地は見つかりにくいかも……。
●家を建てると、毎週「建築税証紙」というアイテムを納付する必要があります。

住宅地での様子。
何軒か建っている家、すべてプレイヤーさんの家です。
中央が私の家です。
テーマ : ArcheAge
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ArcheAge
ArcheAgeの歩き方っぽいもの1 ~こんな風に始めてみては?編~
戦闘についてはほとんど知らないことばかりですので、ほとんど省略すると思います。
ただ、知っておいた方がいいかもしれませんというレベルの内容については触れたいと思います。
この情報(体験談?)は、
・2017年7月~9月頃の情報です。
・西大陸勢力のヌイアン(種族名)でスタートしました。
・とりあえず家を建てることが目標で、まったり小さな菜園運営や採集・伐採・採鉱での生活が主。
がメインとなります。
東と西、それに種族によって、種族クエなどのストーリーは違うと思いますけれども、全体の流れは似たようなものらしいので参考になれば幸いです。
先に要点をまとめますと…
■少しずつ種族クエを進めながら他のクエストも少しずつすると慣れそうでLv上げも楽そうです。
■「労働力」ポイントが足りなくなりがち。クエスト・狩り・放置の合間に採集などの労働力を消費する活動をするくらいがいいと思います。
■とりあえず、1つか2つ、やりたいことを決めておいて、時々集中的に、基本はのんびりと進めるといいかも。
……という感じです。

のんびり~
テーマ : ArcheAge
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ArcheAge