南西 ~コーデSSで工夫していること~

タイトルと上のSSだけで何を書こうとしているか見抜かれた方は、たぶんSS職人さんです…!
……たいしたお話ではありませんけれど、コーデ関係のSSを撮るときに工夫していることについて、ちょっと書いてみました。
ご存じのことかと思いますけれど、もし興味が湧かれましたら、「続きを読む」からご参照くださいm(_ _)m
テーマ : エミルクロニクルオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ECO
今頃納得の中腰モーション

昨年10月に実装されました「モーションおぼえーる8」のモーションの1つ、
「中腰」のモーション。
実装直後からECOの皆さまのSSでよく見かけるモーションですけれど、
私も使っていてちょっと気になっていたことがありました。
そして今日になってその気になっていたことの理由にようやくなんとなく納得したという、
そんな些細な内容の日記です。
よろしければ続きをご参照くださいm(_ _)m
テーマ : エミルクロニクルオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ECO
目次的な
チャット入力中のECOクライアント強制終了トラブルの情報を求められて
こちらのブログにたどり着かれる方がいらっしゃると耳にしまして、
すぐ目的の日記(記事)を参照できますように目次みたいなものを作ってみました。
◆ ECOで謎線(古傷)を消す設定と、その設定で生じる文字の滲みの解消法(NVIDIAのみ)
Part1 : 最初の挑戦・解決編 (GeForce GTX 500番台)
Part2 : グラフィックカード故障・交換で再発・再設定→挫折編 (GeForce GTX 900番台)
Part3 : 再挑戦で解決編 (GeForce GTX 900番台)
Part4 ~文字の滲み解消編~
前編 : 文字の滲み・解消前後の画質比較 (GeForce GTX 900番台)
後編 : 文字の滲み・解消の設定方法 (GeForce GTX 900番台)
◆ ECO(オンラインゲーム) + ATOK で強制終了するとき
こちら
※ECOとATOKの組み合わせに限らず、
「 オンラインゲーム + WindowsXP以降実装のテキストサービス + そのサービスを使う日本語入力ソフト 」
の環境で生じると耳にしましたので、ATOK以外の日本語入力ソフトでも応用できるかもしれません。
よろしければご参照くださいm(_ _)m
テーマ : エミルクロニクルオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ECO
ECOで謎線(古傷)を消す設定(NVIDIAのみ) Part 4 ~文字滲み解消編~ 後編
※前編はこちら
◎「文字の滲み」は、2015年2月頃の古いグラフィックドライバー(Ver.347.52)では生じないようです。
今回は今日現在で最新のVer.355.82をインストールしたことで文字が滲むようになりました。
今後もグラフィックドライバーを更新すると、何か不具合が生じる可能性もあります。
※「NVIDIA Inspector」というツールを用いて、グラフィックカードメーカーの動作保証外の設定を行います。
このため、以下の方法を用いての設定は、各自の責任においてお願いいたします。
※この方法は、全ての環境(PC)で有効というわけではありません。結果の保証はいたしかねます。
※グラフィックカードに負荷をかける設定のため、重くなる(動きの滑らかさが失われる=フレームレートが低下する)ことがあります。
※「NVIDIA Inspector」のダウンロード先、圧縮ファイルの展開(解凍)方法については記載しておりません。
また、ダウンロード先のサイトの安全性確認、ファイルのウイルススキャン等についても各自の責任でお願いいたします。
◆過去に「NVIDIAコントロールパネル」や「NVIDIA Inspector」を使って調整してうまく行かなかったことがある場合、NVIDIAコントロールパネルからECOのプロファイルを削除してから「続き」の設定方法を試してみてください。
*謎線(古傷)は、比較的最近のNVIDIA社チップ搭載のグラフィックカード + ECO の組み合わせで生じるようです。
特に異常が見られなければ、以下の設定変更は必要ないかと思われます。
*説明の方法・SSは、Windows 7(64bit)、GeForce GTX 970を利用した場合のものです。
ご利用の環境によっては異なる場合があります。
【追記】
GeForce GTX 660 でも同様に文字の滲みが解消できるとの情報をいただきました。
設定画面の違いがわかりませんので具体的な設定値を記述できませんけれど、この日記の設定値が参考になるかもしれません。
*GeForce GTX 550 番台前後を使用されている場合(だいたい5~2年前のモデル)、Part 1 の方が参考になるかもしれません。(カードによっては設定値の選択肢が異なる場合があります。)
※2017.2.11追記
NVIDIA Inspector の仕様が変更されて、ダウンロードしたファイルを展開すると「nvidiaInspector.exe」と「nvidiaProfileInspector.exe」の2つがあるようです。
使用するのは「nvidiaProfileInspector.exe」となります。起動後の設定方法は今までと変わりません。
テーマ : エミルクロニクルオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ECO
ECOで謎線(古傷)を消す設定(NVIDIAのみ) Part 4 ~文字滲み解消編~ 前編

動画編集の関係で、半年ぶりくらいにグラフィックドライバーを更新しました。
すると……以前、Twitterの相互フォローさせていただいている方が触れていた、文字の滲みの現象が出ました。
グラフィックドライバーを更新していなかったために、この現象は私の環境では現れていなかったようです。
そこで、その文字の滲みを解消しようと奮闘開始……と思いきや、あっさり解決した感じです。
今回は文章が長くなったので、その画質の違い・解決方法を、「前編」・「後編」と分けてお届けしたいと思いますm(_ _)m
ただ、すべての環境で解決できるとは限らないと思いますので、その点はご容赦ください。
テーマ : エミルクロニクルオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
tag : ECO